無意味ステッカー

現代社会の病 | 無意味ステッカー

無意味ステッカー

無意味ステッカー

  • HOME
  • ABOUT
  • ALL ITEM
  • CATEGORY
    • 現代社会の病
    • 年収シリーズ
    • 高収入シリーズ
    • 社畜あるあるシリーズ
  • CONTACT
  • ・プライバシーポリシー
  • ・特定商取引法に基づく表記

無意味ステッカー

  • HOME
  • ABOUT
  • ALL ITEM
  • CATEGORY
    • 現代社会の病
    • 年収シリーズ
    • 高収入シリーズ
    • 社畜あるあるシリーズ
  • CONTACT
  • HOME
  • 現代社会の病
  • 「“このままでいいのか?”を無視し続けて今」

    ¥420

    毎朝、ふとよぎる。 「このままでいいのか?」 でも考えてる時間はない。出社しなきゃいけないし、 会議もあるし、メールも溜まってるし。 そうして気づけば3年が経ってた── このステッカーは、“あの疑問”を無視し続けた人たちのための証拠品です。 スーツ姿の人が、背後から聞こえる声を無視して前に進んでいく。 その姿に、自分を見つけてしまった人は、もう貼るしかない。 思考停止のまま走ってるあなたへ。 このままでいいかなんて、まだ決めなくていいけど、 とりあえずステッカーで主張しよう。

  • 「『しんどい』が上回った日」ステッカー|無意味シリーズ

    ¥420

    SNSのリアクションも、人付き合いの会話も、 「いいな」って言われるたび、なぜかちょっと遠く感じる。 それより今日も、口から出たのは「しんどい」だった。8回。 このステッカーは、“反応と感情のズレ”を静かに貼り出す 無意味で、だけどちょっとリアルな1枚です。 頑張ってるふりはもういらない。 「しんどい」って言えた数の方が、もしかしたら健康かもしれない。 デスクに。スマホに。あるいはあなたの「がんばらなきゃ」の上に。 セリフ:「あ、いま話ふられた?」 タイトル:「『しんどい』が上回った日」

  • 「役職、増えた。俺、どこ?」ステッカー|無意味シリーズ

    ¥420

    「出世したね!」と言われるたびに、 自分がどこの誰なのか、ちょっとだけ見失う。 名刺は増えた。部署は変わった。肩書きも伸びた。 でも──“自分自身”の居場所は、どこにあるんだっけ? そんな社会人の“ふとした迷子感”を、ただ貼って終わらせる。 説明も、反省も、転職もいらない。 これは、ただのステッカー。 だけどそれは、「わかってる感」を無意味に伝える武器になる。 名刺ケース、社用PC、書類ケースにそっと貼って、 「俺はここにいる(たぶん)」という主張をどうぞ。 セリフ:「名刺の厚さ=迷子度」 タイトル:「役職、増えた。俺、どこ?」

  • 「睡眠の民へ」ステッカー|無意味シリーズ

    ¥420

    寝ることに罪悪感を持っていませんか? 目を閉じるたびに「逃げ」だの「怠け」だの言われるこの社会で、 それでも我々は布団にダイブする。 なぜならこれは戦略的ログアウト。 頭上を飛び交う「上司」「LINE」「支払い」たちを、寝ることで一旦保留にし、 明日へ渡す。あるいは、忘れる。 このステッカーは、そんな**深夜の“正当化”**を 一切の根拠なく肯定してくれる、無意味な共犯者です。 デスクに、スマホに、枕元に。 どうぞご自由に「何も返さなくていい夜」をお貼りください。 セリフ:「寝るのは逃げじゃない。ログアウトだ。」 タイトル:「睡眠の民へ」

  • 「会議中ずっとカレーのこと考えてた民へ」ステッカー|無意味シリーズ

    ¥420

    \貼るだけでバレる“思考の軌道逸脱”/ 会議中に「話、入ってこないな〜」と思ってたあなたへ。 脳内カレー、議事録ゼロ。 そんな“無意識の裏切り”を完全に肯定する、無意味ステッカーがこちらです。 ● 材質:耐水・耐候性あり(スマホ・ノートPCに◎) ● スタイル:白文字+黒縁の見やすいデザイン/背景透過PNG使用 セリフ:「あ、いま話ふられた?」 タイトル:「会議の中で一番考えてたの、晩ごはんだった」 仕事中、心ここにあらずな人たちの“言い訳じゃない証拠”として、そっと貼ってあげてください。

CATEGORY
  • 現代社会の病
  • 年収シリーズ
  • 高収入シリーズ
  • 社畜あるあるシリーズ
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

© 無意味ステッカー

Powered by

キーワードから探す

カテゴリから探す

  • Home
  • 現代社会の病
  • 現代社会の病
  • 年収シリーズ
  • 高収入シリーズ
  • 社畜あるあるシリーズ